こんにちは、ひろです。
今回は「行政書士の資格を目指す前に活用方法を考える」ということの重要性について話していきたいと思います。
この記事を書いているのは、開業5年目の行政書士です。
これまでの経験から思ったことを書いていきます。
行政書士の資格を目指す前に活用方法を考える
意外と考えていない方が多いです。
資格取得が目標で、資格取得後のこと考えていない。
資格は活用しないと意味がないですから、資格を目指す時点で「どのように活用していくか」は必ず考えたほうが良いです。
行政書士の資格の場合、次の理由で取得を目指す方が多いです。
- 取得できそうだから
- 独立開業できるから
でも、これでは本当に自分がやりたい仕事ではない可能性が出てきます。
自分が本当にやりたいと思わない仕事で食べていくのは苦痛です。
どこかの会社に勤めて楽しくない仕事をしている分には、まだ給料が安定しているので耐えられると思いますが、自営業でそれをやるのは地獄です。
なので、失敗しないために、行政書士の資格をどう活用していくかは、早い段階で考えることをおすすめします。
開業1年で廃業した行政書士
私と同期の先生です。
行政書士会が実施している基礎研修で知り合ったのですが、名刺交換から1年もしないで廃業を決断していました。
理由を聞いたところ「やりたい仕事ではなかったから」ということです。
その先生は、学歴がないコンプレックスから行政書士の資格取得を目指したそうで、行政書士の資格をどう活用していくかは、まったく考えていなかったそうです。
せっかく苦労して行政書士試験に合格したので登録。
行政書士の仕事内容を知るために基礎研修に参加。
相続関係の仕事をいくつか処理したそうですが、自分に合わないし、他の業務にも興味が持てず、年会費を払うのがもったいないので廃業という流れになったそうです。
成功している行政書士は活用方法が明確
行政書士の資格で開業して5年目になりますが、私が知る限り成功している先生は、資格を目指す前から明確な活用方法を決めてる方が多いです。
- 入管関係の仕事がしたい
- 建設業許可関係の仕事がしたい
どのような分野の仕事をするのか決めているだけでなく、どうのように営業していくかまで決めている先生もいます。
開業後に、行政書士会が実施している基礎研修から、自分のやりたい業務を決めて成功した先生もいますが、そういった方は少ないように感じます。
成功しやすい行政書士の資格の活用方法
行政書士の資格は「前職の経験」や「現在自分が置かれている環境」に合わせて活用していくと成功しやすいです。
例えば、次のような感じです。
人によって様々なケースがあると思います。
- 保険会社に勤めていた経験があるので交通事故専門の行政書士になる
- 国際結婚していて外国人の友人が多いので、入管など外国人関係専門の行政書士になる
自分の今までの経験や環境を活かして、行政書士という資格を活用できれば、成功する確率は間違いなく高くなります。