今回は事務所を借りるメリットについて。
行政書士は、行政書士会へ登録しなければ仕事をすることができません。
そして、その登録をするには事務所の設置が必須となります。
自宅兼事務所という形でも問題ありませんが、多くの行政書士が自宅とは別に事務所を借りて行政書士業を営んでいます。
行政書士が事務所を借りるメリットとは?
経験をもとに書いていきます。
行政書士が事務所を借りるメリット
事務所を借りるメリットは次の2つ。
- 時間の節約
- 信用が上がる
順番に説明していきます。
時間の節約
自宅兼事務所ではお客さんを事務所へ呼びづらいですよね。
なので、基本的にお客さんの家へ自分が行くスタイルになると思います。
しかし、自宅とは別に事務所を借りれば、お客さんのほうが来てくれます。自分からお客さんの家へ行かなくていいので、移動時間が大幅に節約できます。
その時間を営業につかえば、売上アップも期待できます。
メリットとしては大きいですよね。
信用が上がる
少なくとも自宅兼事務所の行政書士よりは「信用」が上がります。
自宅兼事務所だと「儲かっていない」とか「片手間にやっている」という見方をする人もいますからね。自宅以外で事務所を設置すれば、そういった問題はなくなります。
ちなみに、これはお客さんだけからではなく、同業者や他士業からも同じで、自宅以外で事務所を借りることで信用が上がり、お客さんを紹介してもらう機会が増えます。
事務所を借りるタイミング
以前このブログでも取り上げましたが、だからといって開業間もない頃に事務所を借りて固定費を増やすのはおすすめできません。開業資金が底をつくのを早めてしまいますからね。
事務所を借りるタイミングはいつなのか?
絶対に事務所を借りたほうがいいのが「従業員を雇った時」です。さすがに従業員がいたら、自宅と事務所が一緒では不便ですからね。
忙しくなってきたら事務所を借りる
あとは忙しくなってきたら事務所を借りたほうが便利です。
先ほど説明したように時間の節約ができますからね。
まずは、効率よく業務を処理できるように工夫して、それでも時間が足りないようなら事務所を借りることをおすすめします。
ちなみに、自宅兼事務所へこだわりがある方はそのままでもいいと思います。私が所属している支部の先生は、行政書士の資格ひとつで恐ろしく稼いでいるのに自宅兼事務所で行政書士業を営んでいます。