今回は「ブログ」をテーマに書いていきます。
行政書士の資格で開業するのと同じタイミングで「ブログ」を始める人が多くいます。
行政書士としてブログを始めたほうがいいのか?
開業と同時にブログを始めた経験から「実際にどんなメリットがあったのか?」など、具体的に書いていきたいと思います。
開業したらブログを始めたほうがいいのか?
「ブログ」を始めることをおすすめします。
書く内容は、行政書士としての日常です。
依頼人の個人情報に注意しながら「どんな業務を扱っているのか?」や「どういった思いで取り組んでいるのか?」などを書いていきます。
これが意外と、地元の人に読まれます。
行政書士を含めた士業は、「かたい」と「こわい」といったイメージを持たれがちですからね。ブログで書くことで、イメージを変えて、依頼しやすい行政書士になっていけます。
人柄を知ってもらうことが大切
そうすることで、相談されやすくなります。
誰でも、まったく知らない行政書士がいる事務所より、どんな人柄の行政書士がいるのかが分かっている事務所のほうが相談しやすいですからね。
売上アップが期待できる
相談件数が多くなると、自然と受任率も上がります。
当然、売上もアップします。
開業して間もない頃は、よほどの人脈や実務経験でもない限りは、時間的な余裕だけはあります。そういった時間を活用してブログを育てれば、将来強力な武器になります。
ブログで事務所の差別化ができる
まわりにブログを書いている行政書士が少ないようならチャンスです。
ブログを書くことで、事務所の差別化ができます。
同じ地域の行政書士が、どのくらいブログをやっているのか?
ネットで検索して調べてみましょう。
ブログはWordPressがおすすめ
ブログを始めるなら無料のブログサービスより「WordPress(ワードプレス)」がおすすめです。
無料のブログサービスは手軽に始められるものの、運営会社がサービスを変更したり終了したりする権限を持っているので、思うようにブログの運営ができないことがありますからね。
なので、長く続けることができるWordPressを選びましょう。ドメインやレンタルサーバーなどの知識が必要ですが、大変なのは最初だけです。