行政書士バッジの意味は『調和と真心』コスモスの花に『行』の文字

行政書士開業
※記事内に広告が含まれる場合があります。

こんにちは、行政書士ひろです。

今回は、行政書士試験に合格して、事務所のある都道府県の行政書士会に登録するとつけることができる「行政書士バッジ」の意味についてです。

行政書士の試験会場で、試験官が襟につけていたの気が付きました?
試験官は、通常近隣の支部の先生が担当するのでバッジをつけて試験官を務めます。
あの金のバッジです。

それでは、見ていきましょう。

スポンサーリンク

行政書士バッジの意味は『調和と真心』

あの金のバッジには、ちゃんとした意味があります。
それは「調和と真心」です。行政書士の業務内容にあった意味ですよね。

行政書士バッジは、徽章(きしょう)とも言います。
資格や組織、職業、所属、団体など表します。

秋桜(コスモス)の花がモチーフになっていて、真ん中に篆書体(てんしょたい)の「行」の文字が書かれています。まわりの花びらの数は10枚あります。

真ん中の篆書体の「行」文字が、あのセレブ愛用ブランドのTORY BURCH(トリーバーチ)のロゴに似ていたりしてます。

行政書士バッジの素材・留め具

この記事は、今、手元にあるバッジを見ながら書いてます。
あまり、じっくりと見たことがなかったので。

裏には「行政書士徽章」と小さく「純銀」と書いてあります。
純銀に金メッキで塗装している感じです。

私の持っているバッジはネジ式ですが、ピン式もあります。主に男性がネジ式で、女性がピン式といったところでしょうか。スーツの襟につけます。どちらもデザインは一緒です。

スポンサーリンク

よく間違われる弁護士バッジの意味

行政書士バッジとつけていると、よく「弁護士さんですか?」と聞かれます。デザインが似ているので、パッと見た感じ分からないようです。

弁護士バッジは、向日葵(ひまわり)の花に、真ん中に天秤(てんびん)の絵が入っています。意味は、向日葵が「自由と正義」を表し、天秤は「公正と平等」を表しています。

ちなみに、行政書士バッジは金色で大きく派手な感じがしますが、弁護士バッジは見た目も作りも重厚な感じです。

行政書士補助者バッジ

以前、このブログでも紹介しましたが、行政書士補助者にもバッジがあります。所属する行政書士会に登録すると、補助者証と一緒にもらえます。

補助者バッジは、金色ではなく銀色で、真ん中の文字は補助者の「補」の文字があります。何となくですけど、金色の目立つバッジより補助者の銀バッチのほうが、つけやすい感じがします。

【体験談】行政書士補助者の仕事内容やメリット【補助者面接へ行った話】

行政書士バッジは、いつつけるのか?

基本的には、行政書士として業務を遂行するときにはつける定めになっています。私も仕事をするときにはスーツにつけています。

夏場は上着がないので、持ち歩くといった感じで対応しています。
まわりの先生がたも同じような感じです。

ちなみに、行政書士会で何らかの集まりがある時もバッジをつけていきます。

バッジは営業ツール

実は、バッジをつけない先生って多いです。
でもバッジは営業ツールとして使えるので、つけるのがおすすめ。

直接的に仕事に結びつかないのかもしれませんが、「行政書士をやっています」と宣伝することには使えます。

とくにご近所さんなんかだと、「行政書士やってます。仕事ください」なんて、直接的な営業はかけられないですよね。

でも、バッジつけていると、金色で目立つので、ご近所さんの方から「これ、何のバッジなの?」と声をかけてもらえます。なので、とても自然な流れで、行政書士だということを宣伝することができるのです。

普段、ご近所と良い関係を築いている先生は、試してみてください。もしかしたら何らかの相談をされるかもしれません。

バッジは購入するの?もらえるの?

私の所属する行政書士会では、登録が終わって交付式の時にもらえました。配布される所定の領収書だったり看板だったりをもらうのと一緒にです。

でも、他県の行政書士会では、自分で購入するというところもあるようです。受付でお金を出して買うといった感じです。たぶん、登録費用などを支払う際に、バッジの代金が含まれているか、含まれていないかの違いだと思います。

せっかく試験に合格して登録したのに、その象徴というべきバッジを売店で買うとか悲しいですから、できれば交付式の時に支給という形で全国統一して欲しいですよね。

紛失したら行政書士会で購入できる

バッジは小さいので、紛失してしまう人もいます。紛失してしまった場合は、行政書士会で再度、購入することができます。価格はたしか3,000円程度だったと思います。

聞くところによると、弁護士さんのバッジは、裏にシリアルナンバーのようなものが入っていて、紛失すると大問題になるんだとか。その点、行政書士バッジはそこまで厳しくないです。

行政書士バッジのさび、汚れの落とし方

行政書士バッジを5年ほど使っていると汚くなってきます。私の場合は、赤っぽく変色しているような感じの汚れです。

錆なのか?ティッシュペーパーやウエットティッシュなどで拭いても落ちません。見た目が悪いので、どうしたものが悩んでいたのですが、100均の商品で解決しました。

布状の『金属磨き』です。
試す際は自己責任になりますが、バッジが新品のようにピカピカになるのでおすすめです。

まとめ

行政書士バッジの意味は、「調和と真心」です。
秋桜(コスモス)の花がモチーフになっていて、真ん中に篆書体(てんしょたい)の「行」の文字が書かれています。

裏には「行政書士徽章」と「純銀」と書いてあります。純銀に金メッキで塗装。ネジ式とピン式があります。どちらもデザインは一緒です。