行政書士として成功するには?【結論:成功者の真似をすることです】

行政書士開業
※記事内に広告が含まれる場合があります。

こんにちは、ひろです。

行政書士の資格で開業しました。現在はアルバイトで生活費を稼ぎながら、行政書士事務所を運営しています。早く行政書士業だけで食べていけるようになりたいのですが、成功するにはどうしたらいいのでしょうか?

という疑問に答えます。

この記事を書いているのは、開業5年目の行政書士です。
成功するのに、一番確実な方法を紹介します。

スポンサーリンク

行政書士として成功するには「成功者の真似をする」

行政書士として成功するには、成功者の真似をするのが一番です。
すでに成功している人がいる方法ですので、確実性が高いです。

行政書士業は、実務経験がない状態で始める人が多いですが、実務経験がない人が何となく思いついた方法では成功する可能性は低いです。

廃業率を見ても、そんなに甘い業界ではないことが分かると思います。

迷惑になるような真似はダメ!

真似といっても、著作権的に問題になるようなものはダメです。また、真似をする対象の成功者に迷惑をかけるような行為は絶対やらないでください。

あくまで、成功者の営業やマーケティング方法を「参考にしたほうがいい」ということです。

真似をするなら支部の先輩行政書士がベスト

事務所を開設する地域で、営業やマーケティング方法も変わってきます。

なので、真似をするなら営業する地域が同じ先輩行政書士が最適です。また、話の聞きやすさを考えると、同じ支部の人がベストです。

まずは、支部で成功している先生と仲良くなりましょう。
ある程度、コミュニケーションがとれれば、その先生がどのようにして行政書士業を成功させたかが見えてきます。

営業やマーケティングやり方はもちろん、顧客との付き合い方など、吸収できるところは、どんどん自分の事務所の経営に取り入れていくといいです。

スポンサーリンク

行政書士開業1年目は支部活動に積極的に参加する

行政書士の成功者と仲良くなり、営業やマーケティング方法などの情報を教えてもらうには、開業後1年間は、支部活動に積極的に参加しましょう。

どの業界でも同じですが、名刺交換したくらいで、有益な情報を話してくれる気前のいい人はほとんどいないです。

そんなことをしてたら、その地域に同じような事務所が何件も増えて、その先輩行政書士も食べていけなくなっているでしょうからね。

お酒の席で「勉強になる話」が聞けるケースも

支部活動に参加していると、研修や勉強会、地域のイベントの終了後に、親睦を兼ねて飲みに行くことも多いと思います。

そういった飲み会の場では、お酒の力もあって、普段聞けないような「勉強になる話」を聞ける可能性が高いので積極的に参加することをおすすめします。

注意点としては、自分が飲みすぎないということです。

まとめ

今回は、行政書士として成功する方法として「成功者の真似すること」について解説しました。本記事では、真似することについて簡単に書いてますが、実際やってみると、けっこう大変で時間もかかります。

すべてをそのまま真似ると効率が悪いこともあるので、そこは自分で考えて工夫したりして、臨機応変に事務所の経営に取り入れていくといいです。