行政書士の資格は転職で有利なのか?

行政書士開業
※記事内に広告が含まれる場合があります。

行政書士は「独立開業型」の資格ですが、行政書士の資格を活かして転職を考えている方も少なくないと思います。

今回は、「行政書士の資格は、転職に有利なのか?」について解説していきます。

実は私も開業前に、行政書士の資格を活かして転職活動をしていましてた。その時の経験を含めて説明していきます。

本記事では、「行政書士の資格が有利に働く転職先」や「求人募集の現状」などについても説明していきます。

スポンサーリンク

行政書士の資格は転職で有利なのか?

残念ながら、行政書士の資格が、転職にそれほど有利に働くことはありません。

理由としては、冒頭でも書いた通り「行政書士は独立開業型の資格」であって、企業内で活躍できる資格ではないからです。

そういった資格の評価は低くなりがちです。

「能力」は評価してもらえる

ただし、行政書士という資格自体の評価が低くても、その資格を取得した「能力」という点では高く評価してもらえます。

行政書士の資格は、弁護士や司法書士、税理士などの資格と並んで「8士業 」と呼ばれていますからね。

「その試験に合格できる能力がある」と評価してもらうことは、アピールポイントとして大きいです。

スポンサーリンク

行政書士の資格が有利に働く転職先

行政書士の資格を高く評価してくれるところもあります。
次のようところです。

  • 中小企業等の法務部・総務部
  • 行政書士事務所
  • 弁護士事務所
  • 司法書士事務所
  • 税理士事務所
  • 社会保険労務士事務所

これらの転職先であれば、行政書士の資格が有利に働きます。

中小企業等の法務部・総務部

官公署に対して何らかの「許認可手続き」を必要とするところが多いですからね。

まったく知識がない人よりも、ある程度の知識がある行政書士有資格者を採用したほうが、採用後の働きに期待ができます。

行政書士の資格を活かして転職をしたいという方は、中小企業等の法務部・総務部の求人はチェックするのがおすすめです。建設業や不動産業、金融業あたりは、許認可手続きをすることが多いので知識のある人材を欲しがります。

中小企業等の法務部・総務部等へ転職できたとしても、行政書士の名前を使って仕事をすることは禁止されています。違反をすると罰則もあるので注意しましょう。

士業の事務所

行政書士事務所に限らず、他士業の事務所でも行政書士の資格が有利に働く可能性はあります。

ある程度法律知識のある人を雇ったほうが、仕事をスムーズに進めることができるといった理由からです。

ただ、士業の事務所の場合、所有している資格よりも「礼儀」や「マナー」「人柄」などを重視するところが多いので注意する必要があります。

行政書士の求人募集の現状・探し方

地域にもよりますが、行政書士関係の求人募集は、圧倒的に少ないのが現状です。

都心部から地方へいくほど、求人募集の数も減ってきます。中には、行政書士の求人募集がまったく出ないという地域もあります。

転職に有利な年齢としては「20~40代」です。
若い人を求める企業が多いので、転職をするなら早めがおすすめです。

行政書士の求人募集の探し方

行政書士の資格を生かして就職したい人は、とにかくアンテナをはって情報収集することが必要です。

  • 職業安定所
  • 転職サイト
  • 雑誌・広告
  • 各事務所のホームページ

ネット検索して求人募集を探す方が多いと思いますが、職業安定所(職安)に求人募集が多く出る地域もあります。

私が開業前に面接をしてもらった行政書士事務所は、職安で応募したものでした。

雇用条件は期待しないほうがいい

仮に行政書士の資格を使って就職できたとしても、勤務時間や給料など雇用条件はあまり期待できないので覚悟が必要です。

即戦力となる知識や経験が他にあれば別ですが、履歴書に行政書士の資格保有と書いてあるだけでは、好待遇の雇用条件は望めません。

転職に関しては、こちらの記事も参考にしてみてください。
≫ 行政書士の資格は、履歴書に何て書いたらいいのか?【未登録or登録済】