行政書士は使えない資格なのか?【ネットで使えないと言われている理由】

行政書士開業

「行政書士の資格は使えない!役に立たない!」
「転職やアルバイトの面接の時に、資格が評価されない」

こんな意見をネットで見かけます。サイトによっては何か恨みでもあるのかって、くらい酷いことが書かれていることもあります。

今回は、ネットで散々なことを言われている行政書士という資格について「行政書士は使えない資格なのか?」を、行政書士として生活している私が語ります。取得して実際に使ってみた感想です。

スポンサーリンク

行政書士は使えない資格なのか?

まず、記事タイトルにもなっている「行政書士は使えない資格なのか?」について、最初にお答えしておくと、行政書士の資格は間違いなく使える資格であり、ちゃんと評価もされ、稼げる資格でもあります。

なので、使えないとか、役に立たないという否定的な意見には、何からの誤解があるのではないかと思っています。

実際に私も、行政書士になるまで、誤解していた情報もありましたからね。身近に行政書士の知り合いでもいない限り分からないこともあります。

取得して実際に使ってみた感想

行政書士の資格は「使いやすい」です。
使いやすい一番の理由は、業務範囲の広さです。

お客さんに合わせて、アピールする業務を変えることができますし、その時代に合わせて、行政書士という肩書きはそのままに専門とする業務を変えることもできます。

こういった便利な資格は、他にはありません。

スポンサーリンク

ネットで「使えない」と言われている理由について

インターネットで書かれている行政書士への否定的な意見を読んでみると、この資格の本質的な部分を間違って理解している人が多いように感じます。

冒頭にも書きましたが、ネットでは次のようなことが書かれていることが多いです。

  • 行政書士の資格は使えない!役に立たない!
  • 転職やアルバイトの面接の時に、資格が評価されない

こういった意見について語っていきます。

行政書士の資格は使えない!役に立たない!

私が読んだ限りだと「行政書士の資格を持っていない人」が、根拠もなく思い込みで書いているようにしか思えません。

実際に取得して使ってみましたが、少なくとも開業して普通に食べていく分には使えていますからね。

行政書士の資格を取得しているのに、使えないとか、役に立たないと思っている人は、基本的なことをやっていないのかもしれません。

行政書士会が実施している研修に、ちゃんと参加していますか?

行政書士登録をすると、行政書士会で様々な研修を受けられるようになります。最低限そういった研修には参加しないとダメです。

転職やアルバイトの面接の時に、資格が評価されない

行政書士の資格は、履歴書に書いて会社やアルバイト先に提出しても、ほとんど評価はされないと思います。

なぜなら、行政書士という資格は「独立開業型」の資格だからです。ここを勘違いして「評価されない」と言われても、、、という感じです。

開業して行政書士として活動すれば、ちゃんと評価されます。

まとめ

「行政書士は使えない」というネットでの書き込みを見てしまったばかりに、急きょ書き始めた今回の記事ですが「行政書士が使えない資格ではない」ことをご理解いただけたかなと思っています。

最後に、書き忘れてましたが、行政書士の資格は、他資格と一緒に使ってもとても便利で使える資格です。私の周りでは、次のような組み合わせで事務所を運営されている先生が多いです。

  • 行政書士&司法書士
  • 行政書士&土地家屋調査士
  • 行政書士&社会保険労務士
  • 行政書士&海事代理士

仕事上便利というだけでなく、いくつかの手続きを一カ所で対応できる「ワンストップサービス」をお客さんにアピールできるメリットがあります。おすすめです。

それでは、また。

タイトルとURLをコピーしました