行政書士事務所の休日営業【土日・祝日営業】差別化して売上アップ!

行政書士開業
※記事内に広告が含まれる場合があります。

こんにちは、ひろです。

先日、行政書士事務所の差別化ということで「深夜営業」について解説しました。
今回は、それに近いのですが「休日の営業」についてです。

行政書士事務所は、官公署に合わせて休みを決めているところが多く、基本的に土曜日と日曜日、祝日が休日という事務所が多いです。

私の事務所も基本的には、土日・祝日休みです。
休日に営業をすることについて語ります。

スポンサーリンク

行政書士事務所の休日営業

行政書士事務所の深夜営業と、同じような理由で「休日営業」にも需要があります。行政書士事務所と同じように「土曜日、日曜日、祝日」を休日としている職種は結構多いからです。

そういった職種で仕事をしている人は、平日に行政書士事務所に相談や依頼に行きたくても、仕事を休まなければ行くことができません。当然、土日・祝日の休日に、行政書士事務所に行けたほうが助かります。

なので、土日・祝日で営業している行政書士事務所は、深夜営業同様に便利なので利用される可能性が高くなります。

スポンサーリンク

土曜日・日曜日・祝日の営業は需要がある

私の事務所も、休日営業とまではいきませんが、土日・祝日に仕事をすることがあります。

どうしても平日の営業時間では、都合のつかないお客さんがいるからです。

私の場合は、基本的に土日・祝日は休日とてしていますが、事前に連絡をいただければ土日・祝日も対応するというスタイルです。

土日・祝日で対応を希望するお客さんが増えている

最近は、土日・祝日で相談や依頼に来られるお客さんが増えてきています。
私の場合は、休日に対応することを積極的にはアピールしていないですが、紹介される過程で広がって休日に事務所に来られる方が多いです。

ホームページや名刺などで、積極的に休日営業をアピールすれば、かなりの売上アップが期待できるのではないかと思います。

休日営業は新人行政書士におすすめ

開業して間もない頃は、行政書士登録などの開業費用で、だいぶお金を使っているはずです。なので、それを回収するためにも、土日・祝日に仕事をする休日営業を取り入れたほうがいいです。

休みがない状態になるのは大変だとは思いますが、収入が安定しますし、地域によっては十分なくらい顧客を確保できます。

ある程度の収入と人脈、顧客を確保してから、徐々に休日営業を減らしていくという方法もありますので、試してみることをおすすめします。

まとめ

今回は、行政書士事務所の「休日営業」について解説しました。
深夜営業にくらべれば、土日・祝日で仕事をする休日営業のほうが実施しやすいです。

「売上が伸びない」「いろいろな業務の経験がしたい」「人脈を広げたい」「依頼を増やしたい」という先生におすすめです。