インターネットで行政書士に関する情報を探していると、
行政書士の平均年収は「〇〇〇万円以下」
行政書士専業では食べていけない
と、言ったような噂話が目に付くと思います。
これらの噂は真実なのか?
行政書士になってみて、分かったことを話したいと思います。
この記事を書いているのは、開業5年目の行政書士です。
行政書士の平均年収は「〇〇〇万円以下」
「〇〇〇万円」の部分は、300万だとか、600万だとか言われています。
過去の記事でも少しふれましたが、平均年収に関しては信頼性のある数字ではないので、信じないほうがいいです。目安にするのもどうかと思います。
このあたりの数字の出どころは、行政書士登録者へのアンケートなのですが、全ての行政書士登録者が答えているわけではないですし、年収も自己申告なので、正確な数字ではない可能性があります。
どのくらい稼げるかは人による
結局のところ、行政書士の資格でどのくらい稼げるかは、「人による」としか言えないのが真実です。
なので、正確な平均年収は、誰も把握していません。
行政書士なら誰もが所属する行政書士会でも、会員の一部が書いたアンケート結果を知るのみです。
ちなみに、私のまわりでは、年収1,000万円を超えている行政書士もいれば、行政書士会への会費を払うだけで、実質年収0円という行政書士もいます。
老後や世間体のために、行政書士という肩書きだけを欲しがる人もいますので、平均年収を集計すること自体に意味がないかもしれません。
行政書士の資格で食えるか食えないか?
先ほどの平均年収と同じような話で、「行政書士の資格で食べていけるか?」とう噂がありますが、これも「人による」としか言えないのが真実です。
そもそも「どのくらい稼げれば、生活していけるか?」は、人によって全然金額が違いますからね。他人が食えると言ったところで、自分も食っていけるとは限らないです。
独身なら食べていける
家族構成によって必要になる金額が違いますが、少なくとも独身で家賃10万以下、派手な生活をしなければ、行政書士で食べていけるだけの収入を得ることは難しくないです。
実際に、私が所属している支部にも、そういった感じの先生が何人もいます。
中には、行政書士の資格で開業したというのに、営業が苦手という先生もいますが、それでも食べていけています。
営業が苦手でも食べていける理由については、話がそれるので、また次の機会に話します。
ヒントは「専門分野を何にするか」です。
行政書士専業では、すぐに廃業する
行政書士の資格は、専業で開業すると、すぐに廃業すると思われているようです。他のもっと難関の資格を取得しないと、食べていけないという噂があります。
これは、信じないほうがいいです。
行政書士登録して、様々な行政書士と知り合うと分かりますが、行政書士専業で成功している先生は普通にたくさんいます。
私も、行政書士試験合格後に、ネットでこういった情報をみて、他の資格も取得しようと思いましたが、今では必要ないと思っています。
まとめ
今回は、行政書士に関する「噂」について解説しました。
インターネットの情報は、行政書士でない人が適当に書いていることもありますので、あくまで参考程度に受け止めましょう。