小遣い稼ぎで行政書士業を始める【注意点を解説】

行政書士開業
※記事内に広告が含まれる場合があります。

最近、社員の副業を認める会社が増えてきました。休日や勤務時間外を利用して、収入を得ることができれば、今よりも生活に余裕のある暮らしができます。

先日、こんな質問を受けました。
「行政書士の資格で小遣い稼ぎをすることはできますか?」

今回は、行政書士の資格を使って、本業以外の収入を得ることについてのメリットやデメリットなどを説明していきます。現在、行政書士の資格で開業している経験から、注意する点やコツなどもお伝えできればと思います。

この記事を読むことで、行政書士の資格が活かせるようになれば幸いです。

スポンサーリンク

行政書士の資格を活かして小遣い稼ぎはできるのか?

結論を言うと、行政士の資格を活かして小遣い稼ぎをすることは可能です。現在勤めている会社が副業を認めているなら、行政書士側は問題ありません。

実際に私が所属してる支部でもサラリーマンをしながら行政書士の資格で開業している先生はいます。

その先生は、週末起業という形で行政書士業をしていますが、それなりの利益は確保できているそうです。やり方によっては十分小遣い稼ぎをすることは可能です。

副業行政書士を始めるのにかかる費用

ただし、行政書士の資格を活用して副業をするには、行政書士会へ登録をする必要があります。

都道府県によって差がありますが、だいたい20~30万の費用がかかります。その他、仕事をするのに必要なものを揃えると、人によっては100万円を超えることもありあす。

それと年会費。これも所属するこもになる都道府県の行政書士会によりますが、月5,000~7,000円程度で、年間だと6万~8万程度の費用がかかります。

マイナスからのスタートだということを意識したうえで、小遣い稼ぎとして行政書士業を始める必要があります。

スポンサーリンク

サラリーマンや主婦の小遣い稼ぎにおすすめ

行政書士業での開業は基本的に自営業なので、働く日や時間を自分で決めることができます。なので副業としては何かと都合が良いです。

会社が休みの週末だけとか、子供が学校に行っている平日の昼間だけといった感じで、自分の好きな日、好きな時間を使って収入を得ることができます。

育児の傍らで小遣い稼ぎが可能なのは、主婦の方にとってメリットは大きいですよね。空いた時間で、お金を稼ぐことができる仕事はそうそうないですからね。

聞くところによると、行政書士の資格を持っている主婦2人が協力して事務所を運営して大成功。小遣いどろこでない収入を得ているとか。

行政書士の資格を使って小遣い稼ぎをするにあたってのアドバイス

私が、新人行政書士の先生から聞かれる質問で多いのを2つご紹介します。
開業する際は誰もが気になる点だと思います。

  • どうやって実務経験を積んでいけばいいのか?
  • 取扱業務はどう決めていけばいいのか?

それぞれ説明していきます。

どうやって実務経験を積んでいけばいいのか?

どこかの行政書士事務所で実務経験を積んでから開業するのがベストですが、求人募集が少なく、そううまくはいきません。なので、自分で依頼を受けて実務経験を積んでいくのが一般的です。

アドバイスとしては、最初の仕事は、親戚や友人など身近な人からもらったほうがいいということです。

経験のない業務は、スムーズに進まないことが多いです。しかし、依頼者が親戚や友人などの場合、スムーズに進まないことがあっても多少は大目に見てくれます。

そのようにして実務経験を積んでから、一般のお客さんに営業をかけたほうがストレスなく事務所が運営できます。

取扱業務はどう決めていけばいいのか?

収入を安定させるには、取扱業務を絞ったほうが良いです。

行政書士業で稼げる分野はある程度決まっています。
建設業許可だったり、相続、国際業務など。

副業でそれらをオールマイティーにこなすのは、ハードル高めです。どの分野も奥が深くマスターするのに時間がかかるからです。

取扱業務を増やすと、その分、実務の勉強時間が増えます。ただでさえ、本業に時間を取られるのに、副業の仕事のやり方を覚えるのに時間をかけてはいられません。なので、効率的に実務経験を積むために取り扱う専門分野を絞ることをおすすめします。

こんな人は行政書士の資格を使った小遣い稼ぎをやめたほうが良い

  • これから行政書士の資格取得を考えている人
  • 簡単に稼げると思っている人
  • すぐにお金が必要な人

それぞれ説明していきます。

これから行政書士の資格取得を考えている人

副業のために、これから資格取得を考えている人には、行政書士の資格を使った小遣い稼ぎはおすすめできません。

理由としては、取得するのに時間がかかりすぎるからです。行政書士の資格はネットなどで言われているほど簡単な資格ではありません。合格率が10%前後の難関資格です。

副業のために受験勉強からスタートするのは、時間がもったいないです。

簡単に稼げると思っている人

行政書士業で「簡単に」小遣い稼ぎはできません。

当然ですが、努力や工夫をする必要があります。
なめてると確実に失敗して、廃業していきいます。

簡単に考えている人は、やめておいたおうが良いです。

ちなみに、行政書士という職業は廃業率が高めですが、やることをしっかりやっていれば食べていけます。廃業する人は何かが足りていないだけです。

すぐにお金が必要な人

先ほども言いましたが、行政書士の資格で開業するには登録など費用がかかります。

なので、マイナスからスタートです。

努力と工夫しだいでは、すぐに開業費用を回収することができますが、人によっては回収までに1年以上かかるという人もいます。

それまでは、赤字です。
すぐにお金が必要な人には、おすすめできない副業です。

小遣い稼ぎで行政書士業を始めるメリット・デメリット

メリットとデメリットをまとめました。

小遣い稼ぎで行政書士業を始めるメリット

  • 好きな時間に仕事ができる
  • リスクが少ない
  • 自分に合う仕事を探せる

メリットとしては、好きな日や時間に仕事をすることができたり、万が一失敗しても無駄になるのは登録料の20~30万円なので、リスクが少ないという点です。

また、行政書士が作成できる書類は10,000種類以上と言われれているので、その中から自分ができる業務を選べて、自分に合わなければ簡単に別の業務へ変更することが可能です。

自分に合う仕事を探せるのも、行政書士特有のメリットだと思います。

小遣い稼ぎで行政書士業を始めるデメリット

  • 初期費用がかかる
  • スケジュール調整が大変
  • 同業者から紹介されない

デメリットとしては、小遣い稼ぎをしたいのに初期費用がかかるという点です。回収するまでに時間がかかります。

それと、スケジュール調整が大変だということです。自分の空いてる時間を有効活用して小遣い稼ぎができますが、取扱業務によっては官公庁へ申請しに行かなければならないため、本業があるとスケジュール調整が大変になります。

また、副業して行政書士業をやると、専業の行政書士から仕事を紹介されるということがなくなります。本業がある人は、連絡がつかない時間帯があるためトラブルになる可能性があるからです。

小遣い稼ぎで行政書士業をするにあたって絶対にやってはいけないこと

それは「依頼人に迷惑をかけない」ということです。
小遣い稼ぎとはいえ、依頼人から見れば「立派な行政書士の先生」です。

依頼人は、現在抱えている問題を早く解決したいと思って行政書士のもとを訪れています。小遣い稼ぎで開業したとしても、お客さんからしたら他の行政書士と何ら変わりません。

本業が忙しくて副業をやっている時間がないなどの理由で、お客さんに迷惑をかけては絶対にダメです。場合によっては、業務を停止されたり、訴えられたりする可能性もあるので注意です。

まとめ

今回は、小遣い稼ぎで行政書士業を始めるに当たっての注意点などを解説しました。

小遣い稼ぎで行政書士業を始めるにしても、仕事は本気で取り組まなければなりません。将来的に行政書士専業でやっていくつもりで、日々の業務をこなしていくと納得のいく収入が得られると思います。

努力や工夫次第で、早いタイミングで事務所の経営を軌道に乗せることができます。軌道に乗れば、本業の収入を超える可能性もあります。