【行政書士試験】勉強のストレスを解消する方法【合格体験記より】

行政書士試験
※記事内に広告が含まれる場合があります。

こんにちは、ひろです。

行政書士の試験勉強をしていると、少なからず何らかのストレスを感じると思います。

以前、支部の懇親会の時に、受験生時代のストレスの話になったことがあります。皆さんいろいろなストレスを感じながら、受験勉強を頑張っていたようです。

今回は、試験勉強のストレスを解消する方法について話します。
取り上げるストレスは、その懇親会で多かった2つのストレスについてです。

その2つについては、私も受験生の頃にストレスを感じていました。
私の合格体験記より、その解消法についてお話します。

スポンサーリンク

行政書士試験勉強のストレスを解消する方法

先ほど話したストレスは次の2つです。
これらのストレスを感じながら、行政書士試験の勉強している人は多いと思います。

  • 結果が出るか分からないことに努力し続ける不安からのストレス
  • 思い通りに行政書士試験の勉強が進まないストレス

これ以外にも、ストレスの原因はあると思いますが、特に多いと思われるこれらのストレスの解消法について、今回は取り上げたいと思います。

それぞれ説明していきます。

スポンサーリンク

結果が出るか分からないことに努力し続ける不安からのストレス

勉強のやり方を見直してみることをおすすめします。
行政書士試験は、勉強のやり方さえ間違わなければ合格できる試験です。

なので、今の勉強のやり方が正しいと認識できれば、ある程度ストレスが解消できます。

見直す方法としては、行政書士試験に合格した人の「合格体験記」を読むことです。合格体験記は、行政書士試験の受験生や、開業した行政書士のブログに書いてあることが多いので、それらを読んで、自分の勉強法と比較してみてください。

間違っていると思ったら、すぐに修正しましょう。

何度も不合格になると…

何度も行政書士試験に落ちると、このストレスがどんどん成長していきます。そして何度も行政書士試験に落ちる原因は、勉強方法が間違っている場合がほとんどです。

そういった方は「独学」の人に多いです。

なので、資格の予備校の利用を考えることをおすすめします。費用はかかりますが、合格するためのノウハウを知ることができるので、少なくとも勉強法を間違うといったことは絶対に起こりません。

思い通りに行政書士試験の勉強が進まないストレス

この場合は、何が原因となっているかを把握することが大切です。
原因が分からなければ、解消法を探しようがないので。

ただ、次の2つが原因となっていることが多いです。

  • 勉強の邪魔をされる
  • 無理な目標や計画を立てている

それぞれの原因について、対策を立てていきましょう。

勉強の邪魔をされる

邪魔をするのは、仕事や家族といった場合が多いです。

仕事の場合は、そもそも勉強のためにまとまった時間を作ろうとしないで、隙間時間を利用することを考えることをおすすめします。私も働きながらの受験でしたが、隙間時間を有効活用することにより、かなり効率的に勉強を進めることができました。

どうしても仕事が勉強の邪魔になるという時は、部署を移動してもらったり、転職を考えたりしたほうがいいかもしれません。

家族の場合は、図書館や自動車の中で勉強するといった方法が有効です。
図書館については、こちらの記事をどうぞ。
≫【行政書士試験】勉強する場所を変えるだけで効率が上がる【図書館】

無理な目標や計画を立てている

そもそも「思い通り」という部分に無理がある。といったことはないですか?

無理な目標や計画は、遊びや自由な時間などを犠牲にしすぎている場合が多く、ストレスの原因になりやすいです。

余裕をもった目標や計画に変更しましょう。
多少、遊んだり、自由な時間があったりしたほうが勉強も進みます。

勉強が思い通りに進まないあまりに、無理な「ルール」を作ってしまい、どんどん深みにはまっていく受験生が多いので注意です。

まとめ

今回は、行政書士試験を受験するにあたり「勉強のストレスを解消する方法」について解説しました。

上記の方法以外にも、運動を取り入れる、または資格の予備校を利用して同じ環境の仲間を作るといった方法もあります。

ストレスとどう付き合っていくかは、試験の合否にも影響しますので、ちゃんとした対策をとることが必要です。

ちなみに、試験勉強にはモチベーションを保つことも必要です。
≫【行政書士・試験勉強】私が実践したモチベーションの回復方法【体験談】

今日はここまでです。
それでは、また明日!